肩こりの原因と改善するための方法を解説します
- By: Kotsuban_anesis
- カテゴリー: 肩こり 頭痛
みなさん、こんにちは。
アネシス整骨院 副院長の飯髙です(^ ^)
先日、違和感や痛みがなかなか改善しない理由について書かせていただきました。
前回の記事はこちらから↓
今回は肩のこりや痛みについて考えられる、多くの方がなりやすい原因について解説していきます。
今回お伝えする内容
☑️症状改善のために
☑️肩こりの原因とは
☑️改善するためには
☑️症状改善のために
症状には必ず原因があります。
その原因の種類は様々ですが、その中の1つについて今回はお伝えします。
その前に、前回の記事に書いた内容を軽くおさらいします。
1.何かしらの理由で筋肉が硬くなる
2.硬くなった筋肉への血流が悪くなる
3.血流不足という異常を脳へ感じさせるために、発痛物質が分泌される
4.違和感や痛みとして、脳が感じる
5.痛みをかばったり、硬くなった筋肉を無理に使うため、さらに筋肉が硬くなる
↓
1に戻る
この中の「何かしらの理由」で筋肉が硬くなるという状態が違和感や痛みを感じさせる原因の1つです。
では、この「何かしらの理由」を取り除いてあげれば筋肉が硬くなることがなくなりますよね。
症状改善のためには、この原因を取り除いてあげる必要があります。
☑️肩こりの原因とは
こちらの画像をご覧ください。
(見づらい部分もあるかと思いますが、一生懸命書いたので寛大な心で見ていただけると幸いです笑)
この画像に書いてある内容は、肩こりの根本原因となりやすい理由の1つです。
頭から骨盤にかけてまっすぐな線を境目とした時に、右側が正常な状態で左側が原因のあるパターンの絵を書きました。
肩甲骨から真ん中の線(この絵の中では背骨にあたります)にかけてと、肩甲骨から頭にかけて赤い線が書いてありますが、これが筋肉になります。
右側と左側を見比べた時のパッと見た時での違い
・肩甲骨が、右側よりも左側の方が外にある
・筋肉が、右側よりも左側の方が長くなっている
この2つが分かれば大丈夫です。
まずは肩甲骨が正常よりも外にある状態というのは、猫背の状態で起こります。
○デスクワーク中
○ゲーム中
○読書中
○スマホを見ている時 etc…
こういった時にこの状態になりやすいです。
そして肩甲骨が外にあることによって、肩甲骨から頭や背骨にかけて付いている筋肉が正常な状態よりも引き伸ばされてしまいます。
長時間筋肉が伸ばされ続ければ、筋肉がその負担に耐えようと硬くなっていきます。
これによって、症状がなかなか改善しない負のスパイラルへと移行してしまいます。
☑️改善するためには
今回は、肩こりや肩の痛みに繋がる原因についてお伝えしました。
今回お伝えした内容は、あくまでも原因の1つにすぎません。
「肩こり」という症状1つをとっても、今回お伝えした内容に加えて様々な原因があります。
長引く症状を改善するためには、その原因を1つ1つ取り除いていくことが重要となります。
アネシス整骨院では、1人1人に合わせたオーダーメイドな施術で確実に原因を改善していくことができます。
この症状以外にも、なにか些細なことでも気になることがありましたら、気軽にアネシス整骨院までご相談ください。
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます。
👉膝痛HP
https://anesis-kotsuban.com/hiza/
👉坐骨神経痛HP
https://anesis-kotsuban.com/zakotsu/
👉Instagram『アネシス整骨院』
https://www.instagram.com/anesisu0118/
👉Twitter 『アネシス整骨院』
https://mobile.twitter.com/anesisu__daimon
👉Facebook 『アネシス整骨院』
👉 YouTube 『エミアネTV』
https://www.youtube.com/channel/UCvyiBDEWvJa0pvux47zuOtg
________________________________________
『アネシス整骨院』
・住所:東京都港区芝大門1-15-10吉實ビル3階
・浜松町駅 北口から徒歩3分
・大門駅 A6出口から徒歩1分
◎女性院長のため女性の方もご安心ください
営業時間:9:00-21:00 (完全予約制)
不定休(休日や営業状況は直接お問い合わせください。)
◦電話番号:03-3433-5406
◦LINE@:https://lin.ee/n0u8Ird
お着替えのご準備もございます(Tシャツ・ハーフパンツ)
ご希望の方はお申し付けください(^^)
コメントはまだありません